屋根の上・・・ さて、今更ながら去年を振り返って・・・ 詳しくは書きませんが、去年はこんなところの作業もさせていただきました。 屋根の上 結構高いかな?(白い箱状の物は高所作業車のバケットです。) 電気工事業者としては、屋根上の作業は別に珍しくはありませんが・・・ 前回のブログで「高いところは得意です… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月09日 続きを読むread more
すっかり忘れていました。創業50周年 去年は新型コロナも含め激動の1年でした。(大げさかな?😠) 実は弊社、今期が創業50周年だったみたいです。 去年の頭から色々ありすぎて、すっかり頭から離れていました。 年末年始の休みに、ちょっと余裕ができて考え事をしていたところ、あっと、思い出し・・・ 小谷野電気のホームページも… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月05日 続きを読むread more
他社作業の手直し(オフィスのLAN及びコンセント、モール露出配線) 現地調査をさせていただいた、お客様の新オフィス。机が仮置きのまっさら 他社さんが施工! 弊社が手直し 他社さん施工 弊社が手直し ちなみに他社さんは、超大手企業が手配した業者です。 事情は詳しく書け… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月12日 続きを読むread more
不思議と続く・・・ インターホンの交換 なぜか、不思議と同じ工事が続くことがあります。😃 今回はインターホンの交換が続きました。 始めは共同住宅「いわゆるアパート」 交換後 雷害での故障交換 交換後 モニター無しをモニター付きに交換 交換後 おや?今回は全てPanasonic製😵 もちろんアイホン㈱社製も取… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月15日 続きを読むread more
お困りで緊急とのことで…輸入品の照明器具 某カフェ様より緊急の着電 施工担当者は全員出払っていましたが、お話を伺うと自分でもなんとかなりそうかな??? 通販で購入された自称(笑)ショップライン用のスポットライト お店のレールに取り付けようとしたところ、固定も出来ないしもちろん点灯もしないとのこと。 ショップライン用を謳ていますが、会社に持ち帰り在庫のレールに… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月20日 続きを読むread more
新しいホームページ 今年もお陰様で、忙しくさせていただきました。感謝 ブログの更新も通常運転で更新が滞っています。 さて、まさに今年最後になりましたが、弊社の新しいHPのお知らせです。 (実際は11月末に公開されております。) 従来のHPもそのまま残しておりますので引き続きよろしくお願いいたします。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月31日 続きを読むread more
弊社社員の酷暑対策 先週1週間、二名の社員にテストしてもらったコレ 空調服というもので、「服に付いた小型ファンで、服の中に外気を取り入れ、体の表面に大量の風を流すことにより、汗を気化させて、涼しく快適にすごしていただくための製品」だそうです。 テストの結果は効果はあるが、着用できる場所が限られるとのことで購入を迷っていました。 (結構値が張る… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月15日 続きを読むread more
こんなこともしています。高所作業車 前回のブログに弊社高所作業車の画像を載せられなかったので、 比較的最近撮った画像を載せてみます。 この時は組合で社会貢献として企画した道路照明清掃作業のもの。 以前に所有していたアウトリガー(作業時に車体を支える脚のようなもの)を横に張り出して使用する物でしたので、 作業場所が限定されていましたが、現状の物は車体が入る場… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月07日 続きを読むread more
事業所向けのLED化工事(作業場、高所取り付け) 相変わらず更新が長期滞っている弊ブログです。 今回は、お問合せの多い既存照明のLED化の話題。 以前は国内有名メーカー品以外は信頼性等の関係で弊社は進んでは取り扱いをしていませんでした。 (もちろん下請け工事として御支給品での施工実績は多数有ります。) しかし、ここ一二年で一般的に知られているメー… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月01日 続きを読むread more
こわい怖い恐ろしい… 前回のブログも関係しますが、少しはブログやSNSも見た方が良いかもと思い時々拝見する事が増えました。 電気工事士法で、例え自宅であっても電気工事は行なっては駄目という事が一般的にも知られているからなのでしょうが、電気屋が施工しましたとか友人の電気工事士が手伝ってくれましたとか、さも有資格者が施工したように書いてありますが、実際のところ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月30日 続きを読むread more
12m高所作業車 永年頑張ってもらった高所作業車を入れ替えました。 平成3年車を中古で購入し、17年ほど使用。 一番の問題はディーゼルの排ガス規制。 最近ではルーフから雨漏りするようになりましたので、先日中古車ですが買い換えました。 以前の物は13mの高さまで届きましたが、今度の車は12m。 ただし、今度の… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月02日 続きを読むread more
漏電ブレーカーを付けたい・・・ 昨年度の工事画像を整理していたところこんなが画像が・・・ 2枚共にエアコン工事などでお邪魔したときに撮影した物ですが、漏電ブレーカーが付いていなかったので提案の見積をさせていただきましたが、その後は音沙汰ありません。 このくらいの容量であれば漏電ブレーカーの価格もメーカー希望価格でも4500円程度で案外安価に追加できます。 ち… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月27日 続きを読むread more
なぜか続くアウトランダーPHEV HPからのお問合せは不思議な物で似たような車や似たような車種が続きます。 最近まではドイツ車のオーナー様からのお問合せが続きましたが、 先週辺りからこの車のオーナー様からのお引き合いが続いています。 アウトランダーPHEV ちなみに三菱自動車様HPのスクリーンショットです。 しばらく三菱車のオーナー様からのお問合せが途切… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月15日 続きを読むread more
今日はここ 今日は現地調査4件 延べ走行距離200km 最後はこの辺り… 浅間山の噴煙が最近多いような気がします・・・ トラックバック:0 コメント:0 2017年03月07日 続きを読むread more
家電量販店さんにて… 詳しいことは書きません。 某大手家電量販店さんの基本照明の画像で、従来の蛍光灯式照明器具が三桁台数あります。 この店舗でもさかんに奨めているLEDでは有りません。 撮影日:つい最近 コストに非常に厳しいと思われるその道のプロの選択です。 ※注※ 白熱灯や蛍光灯と比べてLED照明が消費… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月23日 続きを読むread more
酷暑で有名な群馬県ですが… 先日に作業をさせていただいたココ↓ 外気温は25℃ 所在地は同じ高崎市ですが、会社の温度計は35℃ トラックバック:0 コメント:0 2016年07月19日 続きを読むread more
今年度のEV・PHEV補助金は・・・ H28年度:充電インフラ設備促進事業 昨年度の申請終了後にお問合せいただいた方から再度のお問合せがありましたが、 本年度の補助金には残念ですが、個人宅向けはありません。 共同住宅や社員用駐車場など一般の方にも比較的有用と思われる助成対象もありますが、申請から採択まで私が見る限り色々とハードルも上がっているようです。 興味のある方は… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月05日 続きを読むread more
10人 VS ナノイー(Panasonic air-e FY-10S) 当社の通用口は約一畳ほどの狭い空間で、下駄箱には約十人分の靴が 常時保管されています。 ご想像どおり、春先から晩秋まで香ばしいニオイが充満 今までは消臭剤で誤魔化していましたが、その消臭剤ですら… 電気工事業ですので、換気扇も検討しましたが、ふっと、これを思いだし早速取り寄せ、S君に取り付けしてもら… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月29日 続きを読むread more
驚かせてしまったかな… 先日のことですが、初めてご連絡いただいたお客様より 照明器具を至急交換してくださいとの依頼が有りました。 しかし、現場担当者の予定は全て埋まっている… あっ!そう言えば○さんに少し遠回りしてもらえば対応できる! と作業をお受けしました。 ○さんが当日使用していた車はコレ … トラックバック:0 コメント:0 2016年04月04日 続きを読むread more
大失敗! 昨日書かせていただいたように新電力の営業電話がとても多いです。 当社でもセールスの電話は話を聞くまでも無く全てお断りしています。 が、困ったことに電気工事業者ですので、セールスはお断りしますと申し出ても セールスでは有りません、電気の契約の話ですなどと言われますと、どうしても 話を聞いてしまいますが、結局は新電力のセールス{… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月17日 続きを読むread more
最近なぜかご依頼の多い照明器具の交換(シーリング交換) 先週の1週間で照明器具の交換のご依頼が3件。 それも全て丸型のシーリングに交換して欲しいとのご依頼です。 この丸い物に交換しておけば今後、天井直付けの照明器具も対応型なら電気工事士を持っていない方でも ワンタッチで交換できるようになります。(最近の物は「ほぼ」対応型です。) シーリング本体の交換は電気工事士の資格が必要ですの… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月13日 続きを読むread more
新電力の講習会 先日、高崎電気工事協同組合青年部 紫電会さん主催の新電力の講習会に参加してきました。 普段の倍はいるのではないかと思われる参加者数で大盛況! 講師?は東京電力の方達でしたので、前半は東京電力エナジーパートナーさんのメニュー説明。 電気工事組合関係の講習会ですので皆の関心は今後の申請方法などでしたが、現実問題として最終決… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月20日 続きを読むread more
本年最後に富士山 本日で本年の(現場関係の)業務は終了となります。 (明日の午前中に大掃除を行いますが…) さて、私の本年最後の仕事は埼玉県狭山市に出向いての現地調査でした。 画像は圏央道から見えた富士山(助手席からの撮影です) 群馬県からは富士山を見る機会少ないので嬉しい 仕事始めは1月5日となり… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月28日 続きを読むread more
EV充電設備補助金交付決定の通知は お客様より通知が来ない。どのような方法で通知が届くのか?とのお問合せが複数ありましたので参考までに。 私が知る限りではこの様な封書で届きます。 ちなみにですが、この通知は申し込みから2月以上掛かって届きました。 申し込みが殺到して大分時間が掛かっているようです。 トラックバック:0 コメント:0 2015年12月20日 続きを読むread more
盲点(反省) EV充電設備の補助金は申請が大変込み合っているような発表がされています。 それを前提に段取りをしておりますが、補助金対応工事としては取り扱ったことのない物を先日施工させていただきました。 工事完了し業者側で作成する書類もお渡しし無事完了のつもりでいましたら、その書類では駄目との指摘をうけたとのこと… メーカーに確認すると今回の… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月11日 続きを読むread more
久しぶりの全量買取PV(産業用太陽光発電) 今回はEVではなくてPV(太陽光発電設備)の話題です。 売電価格も順調に下がり弊社の場合ですが、 全量売電の産業用モジュール(太陽光パネル)の設置を含めた施工は久しぶりです。 以前は多い月で2桁の件数の施工を行なっていた時期もありました… 今後はネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの関係もありますので、そち… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月06日 続きを読むread more
個人のお客様大歓迎です! 昨日は会社としてはお休みをいただいていましたが、たまたま会社に来ている時に お問合せの電話をいただきました。、先ず最初に「個人ですが大丈夫ですか?」とのご質問。 もちろん個人のお客様大歓迎 この拙いブログも基本的には個人のお客様に向けて情報発信のつもりで書いています。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年09月23日 続きを読むread more
はじめましてと、明けましておめでとうございます。 画像は宮城県女川の御前浜より見渡した御前湾です。 被災地の復興も早く進み 今年は、この海のように静かな年になれば良いなと思います。 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月12日 続きを読むread more